換気扇の掃除ってどのくらいの頻度で行っていますか?
引っ越してから一度も触っていない・・・
そんな方も多いのではないでしょうか?
長期間放置した換気扇は油でドロドロになっているので、
ますます掃除する気が萎えてしまいますよね。
換気扇がドロドロに汚れていると、それ自体が臭いの元になりますし、
換気機能が落ちて他の場所が汚れる原因になりますので、観念して大掃除しましょう!
用意するもの
- 重曹
- お湯
- ゴミ袋2枚
- ゴム手袋
- スポンジや歯ブラシ
掃除の仕方
換気扇のパーツを外せるだけ外したら、
2重にしたゴミ袋に入れます。
換気扇のパーツが入るだけの広いシンクや
他の容器があれば、それでもオッケーです。
重曹をふりかけ、
換気扇のパーツが浸る量のお湯をいれます。
重曹はケチらずにたっぷりと使いましょう。
そのまま2時間ほど放置します。
2時間たったら、スポンジや歯ブラシを使って、
ドロドロがひとい部分を擦ります。
スルスルっと汚れが落ちると思います。
最後に良くすすいで完了です。
終わりに
換気扇のドロドロに汚れるほど放置していた場合、
洗剤で少し洗ったくらいではまず落ちません。
面倒ですがつけ置きが必要になってきます。
できればドロドロになる前にお掃除できると良いですね!